イケてる SaaS を作りたい (koni blog)

SNS管理ツール「SocialDog」を運営する株式会社AutoScale代表 小西将史のブログです。イケてるSaaSを目指して日々奮闘しています。

フルリモートのスタートアップ経営者が選ぶ今年買ってよかったもの38選(2022年版)

こんにちは、@koniこと小西です。 去年、おととしに引き続き、今年も買ってよかったもの38選をまとめてみました! 今年は、ガジェットの比率が少なくなり、ふるさと納税と育児*1のカテゴリーが増えています。エンジニアだけではなく、ふるさと納税の枠が余っ…

【1万文字!】SNSアカウント管理SaaSスタートアップ「SocialDog」6期目振り返り・7期目の展望

こんにちは、SNSアカウント管理SaaSのスタートアップ 株式会社SocialDog代表の小西(@koni)です。 6期目が終わったので、SocialDogは、6期目(2021/4〜2022/3)の振り返りと、7期目(2022/4〜2023/3)の展望について書きます! SocialDog 事業 80万アカウント…

在宅勤務2年目のエンジニアが選ぶ今年買ってよかったもの40選(2021年版)

こんにちは、@koniです。 はやいもので、2021年ももうすぐ終わりですね! ということで、今年も買ってよかったもの40選をまとめてみました! 私が代表を務める株式会社 SocialDog では、2020年3月頃からオフィスでの勤務から完全在宅勤務に切り替えたので、…

「株式会社SocialDog」への社名変更の経緯と、会社名をサービス名と同じにすることについて

こんにちは、株式会社SocialDog代表の小西です。 2021年9月1日、株式会社AutoScaleは、「株式会社SocialDog」に社名変更しました! socialdog.jp 今回の社名変更にあたって、変更の経緯、サービス名と社名を同じにするべきかについて、旧社名の由来をお伝え…

株式会社AutoScaleでは選択制企業型確定拠出年金を導入しました!

こんにちは、AutoScaleという会社の代表をしている@koniです。 AutoScaleでは安心して働ける環境を作るため、福利厚生の充実を進めています。 その一環として、2021年6月より「選択制企業型確定拠出年金」を導入しました。本日はこの制度についてご紹介しま…

AutoScale 5期目を振り返る

こんにちは、株式会社AutoScaleという会社の代表をしている@koniこと小西です。 AutoScaleは、2021年3月31日で無事に5期目が終わりました。2016年7月25日に創業してから早いものでもう5年弱が経ちました。 AutoScaleでは創業以来、おかげさまでピボットする…

【読了】業務系アプリのUIデザインの“銀の弾丸”!「オブジェクト指向UIデザイン」を読みました

こんにちは、SocialDogというSaaS運営会社の代表をしている@koniです。 SocialDogの新機能を開発するときは、UIのワイヤーフレーム案を書きます。ワイヤーフレームを書いてみて、「うーん、もうちょっとよくできそうだけど、どうすればいいのか」と思うこと…

AutoScale で会社運営に使っている21個のSaaSをご紹介します(採用、情報共有、業務効率化、労務管理、銀行、電話など)

こんにちは、AutoScaleという会社の代表をしている@koniです。 2016年にAutoScale を創業してから4年半の間、会社運営のためにさまざまなSaaSを利用してきました。 これまでの4年半で会社運営のために使ったサービスをまとめてみます。業務効率化のためのサ…

できる社長になりたいので、『できる社長はこれしかやらない』を読みました

こんにちは、AutoScaleという会社の代表をしている@koniです。 AutoScale は今5期目なので、なんとか4年以上はやってくることができました。 ありがたいことにこの1年でメンバーも10名近く増え、自分がやるべき仕事と、そうでない仕事を分別したり、自分が細…

「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」を読んで、ファスティングをはじめてみます

こんにちは、@koniです。 完全在宅勤務を初めてから約1年、ちょっとずつ太ってきてしまいました。 3年前に当時67キロだった体重を結婚式まで60キロまで落とすぞと思って、糖質制限ダイエットをして半年で7キロほど痩せました。このときの成功体験があって「…

paild を使って技術書などを経費で簡単に買える仕組みを作ってみたらすごくよかった

こんにちは、AutoScaleという会社の代表をしている@koniです。 本日は、paild というサービスを使って、経費で簡単に書籍を購入できる仕組みを作ったら、すごく良かったので紹介します。 背景 検討した仕組み 導入した仕組み ルール 流れ 注意 導入した結果 …

「習慣化大全」を読んで、良い習慣を身に着けようと思います

こんにちは、@koniです。 新年は何かをはじめがちな季節ですよね。僕も例にもれず、ピアノと筋トレをはじめることにしました。 せっかくなのでしっかり習慣にしていきたい、ということで、「習慣化大全」を読みました。本日時点では kindle unlimited 対応の…

イケてるSaaSを作るには、イケてるSaaSを使うのが一番なので、「イケてる SaaS 手当」を導入しました

こんにちは、AutoScaleという会社の代表をしている@koniです。 本日は、AutoScale で「Cool SaaS手当」(別名:イケてるSaaS手当)を導入した話を書きます。 イケてるSaaSを作るなら、まずはイケてるSaaSを使うべきだなということで、費用を気にせずSaaSを使…

【書評】マイクロインタラクションを読みました

こんにちは、@koniです。 「マイクロインタラクション」を読みました。 マイクロインタラクション ―UI/UXデザインの神が宿る細部作者:Dan Saffer発売日: 2014/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー) 電子書籍派の人はオライリーのサイトから買えます: www.o…

在宅勤務エンジニアが選ぶ今年買ってよかったもの30選(2020年版)

こんにちは、@koniです。 2020年ももうすぐ終わりですね。 私が代表を務める株式会社 AutoScale では、2020年3月頃からオフィスでの勤務から完全在宅勤務に切り替えました。 2020年9月にはオフィスを廃止(解約)し、従業員19名が全員在宅勤務で働いておりま…

【1万文字!】SaaSスタートアップを立ち上げてから4年半の会社運営について淡々と書く【SocialDog ユーザー数50万突破!】

こんにちは、株式会社AutoScale 代表の小西です。 いまから4年半前の2016年6月にウェブサービスを開発・運営する会社「株式会社AutoScale」を設立し、自社サービスとしてTwitter アカウント管理 SaaS 「SocialDog」をリリースしました。 social-dog.net 設立…

2020/12/9頃から、Google Apps Script(GAS)のUrlFetchApp.fetchが突然「予期しないエラー」で動かなくなった件の原因と対処

AutoScale では、metabase の API から売上などのデータをGoogle Apps Script(GAS)で、定期的に取得してスプレッドシートに保存しています。 2020/12/11頃からその処理が急に動かなくなったので原因を調査・解決しました。 発生していたソースコード UrlFetc…

SaaSをリリースして、ARR1億円を達成するまでの3年半でやったこと(マーケティング編)

こんにちは。AutoScale 代表、エンジニアの小西です。 先日、「【エンジニア起業】小規模スタートアップがウェブサービス(SocialDog)を軌道に乗せるまで」というタイトルで発表させてもらいました。 発表資料: 2020/9/30 【エンジニア起業】小規模スタートア…

PHP+MySQL+React+TypeScript 環境で、CI を CircleCI から GitHub Actions に乗り換えた

こんにちは、AutoScale の小西です。 うちの会社の自社サービス「SocialDog」では、これまで CI ツールとして、CircleCI を使ってきました。 今回 GitHub Actions に乗り換えたので、CircleCI と GitHub Actions の違いを見つつ、設定ファイルを晒してみたい…

Metabase をDocker で入れた場合にデータを消さずにアップグレードする手順

Upgrading Metabase に書いてあるが、ざっくりすぎるので もうちょっとちゃんと書いておく。 Docker もっと慣れていきたい。 事前準備(DBのデータをローカルにマウントしていない場合) metabase のデータ(作成したダッシュボードなどのデータ)は、H2とい…

株式会社エウレカを退職しました

2019/11/24 公開 この記事は、公開しないままずっとはてなブログの「下書き」に入っていたのをたまたま見つけて、もう4年前になりますが公開したものです。 当時もまだ何も決まっていなかったのにすごく楽観的w このたび、2015/11/30を最終出社として、株式…

Google App Engine PHP 7.2 がリリース!これまでの違いと利用手順

この記事はAutoScale Advent Calendar 2018 - Qiitaの11日目です。 2018年7月12日、Google App Engine(GAE) がついに PHP 7.2 に対応しました! SocialDogや、AutoScaleのウェブサイトなど、ちょっと動的な要素があって、キャッシュが効きそうなページでは、…

【具体例で学ぶ】SaaS KPI 入門(MRR, ARR, Customer / Revenue Churn Rate, LTV, CPA)

この記事はAutoScale Advent Calendar 2018 - Qiitaの6日目です。 こんにちは、小西です。 スマートで効率的なTwitter アカウント管理ツール「SocialDog」というサービスを運営しているAutoScale という会社の代表をしています。 SaaS ビジネスでは、最重要…

運営しているサービスを React で SPA にしてから1年が経ったので、最初から知っておけばよかった!という点を書いておく

こんにちは、小西です。 AutoScale という会社で スマートで効率的なTwitter アカウント管理ツール「SocialDog」というサービスを運営しています。 2017年4月にこちらのサービスを React 化してから、約1年が経過しました。 それまでの jQuery のコードと比…

【超簡単】Docker でモダンな PHP 開発環境を作る (PHP, MySQL, PHP-FPM, nginx, memcached)

追記 (2018.12.30) PHP5.6, PHP7.1 に加えて、PHP7.2, PHP7.3 にも対応しました! また、PHP から memcached につなぐサンプルを追加しました。 はじめに こんにちは。小西です。開発環境の構築って面倒ですよねー。 今回、PHP, MySQL, PHP-FPM, nginx, memc…

これからは Docker Toolbox よりも Docker for Mac を使おう

2016年8月に正式リリースされた Docker for Mac/Windows。 勉強もかねて、Docker for Mac とそれまでの Docker Toolbox との違いをまとめました。 まとめ Docker「これからはコンテナより下の部分についてはDocker for Mac/windows を使ってね!そのほうが高…

Google App Engine の場所(リージョン)選択のタイミングが変わった

これまで Google App Engine (GAE) のリージョン選択のタイミングは、プロジェクト作成時だったのだが、今試したらAppEngineを使い始めるタイミングに変更されていた。 あれ、と思いながらもプロジェクト作って、appcfg update .したら以下のようなエラーが…

Google App Engine プロジェクトのリージョンを東京リージョンに移す(移せない)

こんにちは。 以前から予告されていた、Google Cloud Platform (GCP) の東京リージョン開設がついに発表されました! Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: 東京 GCP リージョン の正式運用を開始しました 東京リージョン開設前は東京から最寄りのリージ…

超簡単に PHP で Twitter Streaming API を叩く

Twitterでつぶやかれたリンクをすべて取得できないかなと考えていた。 そこでまずリンクが分量的にどのくらいのスピードで流れているか確認したい。 「http」とかの検索ワードで検索APIを一定時間おきに叩くというのが簡単にできそうだけど、分量が多すぎて…

PHP で Google Cloud Datastore のデータを読み書きする

PHP で GCP の Cloud Datastore のデータを読み書きしてみました。 あまり情報がないので、とっかかりとしてメモしておきます。 Google App Engine から行いましたが、他の環境からでも動くはずです。 google/google-api-php-clientをありがたく使わせてもら…